恋愛・結婚

【HSPと嫉妬】恋愛で嫉妬して苦しい…。たった3つの抜け出す方法

サムネイル

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

よな

いつも彼に、嫉妬しちゃって苦しいんだ…。

どうすれば、楽になれるのかなぁ。

HSPさんは、恋愛で嫉妬しやすい傾向にあるの。

無理せず、嫉妬から抜け出す方法を紹介するね。

らてぃ

恋愛で、相手に嫉妬すると、心が苦しくなってしまします。

頻繁に嫉妬してしまうと、自分が疲れるだけでなく、相手との距離が空いてしまう可能性があります。

今回は、HSPさん向けに、嫉妬の対処法を紹介します。

こんな人にオススメ

  • いつも相手に嫉妬してしまい、苦しい
  • 嫉妬から抜け出したい

嫉妬してしまう状況

事前に、どんな状況で嫉妬しやすいか知っておけば、心の準備ができます。

まずは、HSPさんが、恋愛で嫉妬しやすい状況を紹介します。

女性関連の話を聞いたとき

落ち込む

相手から女性の話を聞くと、嫉妬してしまいますよね。

しかも、女性と話しただけでなく、一緒に食事に行ったことを知ると、不安や焦りが強くなります。

しかし、この場合は相手に問題があることが多いので、自分のせいにしないようにしましょう。

HSPさんは、問題が起きたときに、自分が原因だと考えてしまうことが多いです。

浮気を匂わせるような人と一緒にいても、自分がつらい思いをしてしまいます。

相手を選ぶときは、浮気の心配がない人を選ぶようにしましょう。

らてぃ

相手の女性関係を疑ってしまうとき

悩みを抱える人

相手から直接女性の話を聞かなくても、相手の女性関係は気になりますよね。

実際に浮気はなくても、疑いだすと、不安は雪だるまのように膨れ上がっていきます。

相手の家族に対して

家族

女性関係だけでなく、相手の家族の兄弟や、母親が相手と仲がいいと、嫉妬してしまうことも。

家族仲がいいのはいいことですが、自分が置いてけぼりにされていると感じると、寂しくなってしまいますよね。

私も、彼の母親に嫉妬したことがあります。

「私抜きでも、楽しいんだね…」と、勝手に寂しくなって不機嫌になることも、よくありました。

らてぃ

相手に依存しているとき

部屋

相手への依存度が高いと、相手に嫉妬しやすくなります。

相手に依存すると、「自分以外みないで」と、相手がほかの人と仲良くなるのを、極端に嫌がるようになります。

嫉妬の原因

では、なぜHSPさんは、嫉妬しやすいのでしょうか。

嫉妬には、HSPさんの特徴が大きく影響しているので、詳しく解説します。

自己肯定感が低い

悲しむ

HSPさんは、自分に自信がないことが多く、自己評価も低いです。

「自分は、すぐ捨てられる」と思い込んでしまい、相手から嫌われることを極端に恐れます。

そのため、自分が捨てられるような状況を聞くと、「見捨てらてしまう」という不安が大きくなってしまいます。

自己肯定感の低さは、幼少期のトラウマが影響していることが多いです。

自己肯定感や見捨てられ不安については、以下の記事で詳しく解説しています。

らてぃ

不安が大きい

ストレス

HSPさんは、物事を考えすぎて、不安になりやすいです。

不安な状態だと、「相手が浮気しているのでは?」「自分よりほかの人といるほうが楽しいのでは?」と、相手への不安が大きくなってしまいます。

不安が大きくなると、疑心暗鬼になり、相手を疑うことが増え、さらに嫉妬するという負のループに陥ります。

勘違いしてしまうことが多い

たそがれる女性

HSPさんは、相手の気持ちを考えすぎて、相手が実際に思っていないことでも、「こう思っているはず!」と決めつけてしまうことがあります。

すると、相手のことを勘違いしてしまい、喧嘩や別れ話につながることも。

嫉妬への対策3選

嫉妬しやすい原因への対策で、取り組みやすい対処法を紹介します。

すべてやろうとしなくてもいいので、自分がやれそうなものを選んで、実践してみてくださいね。

らてぃ

自分を満たす

育てる

自分が満たされていない状態だと、相手に依存し、嫉妬しやすくなります。

趣味やリラックスすることで、自分の時間を充実させると、相手に嫉妬する頻度は自然に減っていきます。

特に、HSPさんは自分のことを後回しにしがちなので、まずは自分を優先することから始めてみましょう。

相手に相談する

デート

自分が不安なことは、相手に相談して解消されることも多いです。

どんなことを不安に感じているか、素直に伝えると、相手にも気持ちが伝わります。

もし頻繁に不安になったり、相手に相談しにくかったりする場合は、「ココナラ」などの相談サービスを活用するといいでしょう。

らてぃ
無料登録はこちら

相手をよく選ぶ

選ぶ

浮気や不倫をしやすい人は、もともと恋愛に真剣ではない人が多いです。

浮気しやすい人と付き合うと、HSPさんは振り回されて傷つきやすいです。

自分を守るためにも、付き合うときは誠実な男性を選ぶようにしましょう。

よな

でも、誠実な男性って、どうやってみつければいいの?

オススメは、マッチングアプリのペアーズだよ!

ペアーズは、誠実な男性が多いよ。

私が今の夫と出会ったのも、ペアーズなんだ。

らてぃ

誠実な人を探すなら、ペアーズがオススメ!

ウェディング

マッチングアプリには、多くのアプリがあります。

どのアプリを使っていいか悩んでいるなら、ペアーズを使うのがオススメです。

私もペアーズを使い、今の夫と出会いました。

自分の理想の条件を妥協することなく、出会うことができました。

らてぃ

\価値観のあう人を探せる・女性は会員登録無料

いますぐ【ペアーズ】をみる>>>

Pairs

ペアーズをオススメする理由は、主に3つあります。

ペアーズがオススメな理由

  1. 国内最大級の登録者数と実績
  2. 15万以上のコミュニティ機能
  3. 身バレしにくい

国内最大級の登録者数と実績

ペアーズは、毎日約5,000人が登録しています。

地方でも会員数が多いので、全国どこでも、多くの人と出会えます。

よな

確かに、ペアーズの広告よくみるし、登録している人も多そうだよね。

他のマッチングアプリをやったこともあるけど、会員数は圧倒的にペアーズが多かったよ。

出会いの数が増えれば、それだけ理想の人も探しやすくなるよね。

それに、ペアーズで交際・結婚した人は、累計70万人以上も!

らてぃ
よな

すごい!

出会うだけじゃなくて、実際に付き合うまでたどり着けるってことだね!

15万以上のコミュニティ機能

コミュニティトップ

ペアーズには、多くのコミュニティが用意されています。

コミュニティに入れば、趣味や価値観のあう人を効率よく探せます。

よな

コミュニティって、複数の人の会話に入るってこと…?

そうじゃないから、安心してね!

コミュニティに属しているってだけで、実際のやりとりは、マッチングしてから1対1で行うの。

自分の好きなものをアピールできるから、コミュニティは活用しましょう!

らてぃ

身バレしにくい

マッチングアプリを使っていることが、周囲の人にバレるのは嫌ですよね。

ペアーズでは、実名で表示されることはありません。

また、もし知り合いをみつけても、非表示にすれば、今後は表示されなくなります。

\価値観のあう人を探せる・女性は会員登録無料

いますぐ【ペアーズ】をみる>>>

Pairs

まとめ

嫉妬への対処法は、わかりましたか?

らてぃ

嫉妬は、すべて自分が原因なわけではありません。

浮気性の人と一緒にいても、嫉妬で苦しい思いをしやすいです。

HSPさんは、傷つかないためにも、誠実な相手を選ぶのがオススメです。

まとめ

  • 嫉妬の原因は、自分だけにあるわけではない
  • 自分の時間を充実させると、嫉妬は自然に消えることもある
  • 相手を選ぶときは、誠実な男性を選ぶのがオススメ
  • この記事を書いた人

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

-恋愛・結婚
-,