マッチングアプリ

マッチングアプリでドライブに誘われたら?【付き合うまでNGです】

2023年3月8日

アイキャッチ画像

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

よな

マッチングアプリで、ドライブに誘われたんだけど…。

断っていいのかな?

もちろん!

正直、お付き合いするまでドライブはNG。

理由について、詳しく解説するね。

らてぃ

マッチングアプリで、会うときにドライブを提案する人がいますよね。

しかし、付き合うまではドライブをOKするのはキケンです。

今回は、ドライブに誘われたときの対処法について解説します。

こんな人にオススメ

  • 会う約束をするとき、ドライブに誘われて悩んでいる
  • 会うときのお店が、車でしか行けない場所で悩んでいる
  • ドライブをOKするタイミングについて知りたい

この記事でわかること

  • なぜドライブが付き合うまでNGなのか
  • ドライブをOKするタイミング

ドライブが付き合うまでNGな理由

STOP

ドライブがNGな理由

  1. ドライブでは触れ合う可能性が高いから
  2. 密室で逃げられない状況になるから
  3. 2人だけの空間になるから
  4. 女性への配慮をしてくれない人だから

ドライブでは触れ合う可能性が高いから

会う

ドライブでは、2人だけの空間になり、体が触れ合う可能性があります。

まだ付き合っていなくても、相手が手を出してくる可能性はゼロではありません。

ドライブは、触れ合うのをお互いOKできる、付き合ってからのほうが安心です。

密室で逃げられない状況になるから

ドライブ

車は密室で、かつ運転中は逃げられない状況になります。

もし付き合う前にキケンな状況になっても、女性1人で逃げ出すのは難しいでしょう。

リスクがある行動は、避けるようにしましょう。

らてぃ

2人だけの空間になるから

2人

車内は2人だけの空間になるので、沈黙になった場合は気まずくなる可能性が高いです。

気を遣うので、初対面の時から2人きりにはならないのがオススメです。

女性への配慮をしてくれない人だから

依存

女性にとって、付き合っていない人とのドライブが怖いことは、配慮ができる男性であればわかります。

そのため、配慮ができる男性は、よほどの理由がない限り、付き合うまではドライブに誘ってこないでしょう。

ドライブにグイグイ誘ってくる男性は、女性への配慮ができない人だと考えられます。

ドライブをOKするタイミング

ドライブ

ドライブは、付き合ってからOKするようにしましょう。

なぜなら、ドライブでは体の関係になる可能性もあるので、付き合ってからでないと、不快な思いをする可能性が高いからです。

私も、彼と2人でドライブに行ったのは、付き合ってからです。

それまでは、電車やバスで移動できる場所を、デート先に決めていました。

らてぃ

ドライブに誘われたときの対策

対処法

ドライブに誘われたときの対策

  1. キッパリと断る
  2. ブロックする
  3. 真面目な人が多いサービスに変更する

キッパリと断る

キャンセル

付き合っていない段階で、ドライブに誘われたときには、遠慮せず断るようにしましょう。

配慮ができる男性であれば、すんなりと承諾してくれます。

よな

「すごくオススメなお店があるんだけど、車じゃないと行けなくて」って言われたときは、どうすればいい?

たとえオススメなお店があったとしても、初対面のときに行く必要はないよ。

仲良くなってから、ドライブで行けばいいだけだしね。

そういう人は、女性が断りにくいような誘い方をしているだけだから、気にせず断りましょう。

らてぃ

ドライブを断る例文

  • 「ドライブは付き合ってからにしたいので、今回は電車で行ける場所にしてもいいですか?」
  • 「初対面の人の車に乗るのは、少し怖くて。お互い行きやすいように、駅近くのお店にしませんか?」

ブロックする

安全確認する人

キッパリ断っているのに、しつこく誘ってくる人はブロックしましょう。

嫌なことを強要してくる人に、遠慮する必要はありません。

時間の無駄なので、ブロックするのがオススメです。

真面目な人が多いサービスに変更する

変える
よな

なんかドライブに誘ってくる人が、多い気がする…。

マッチングアプリって、そうなの?

マッチングアプリも、それぞれ特徴があるの。

遊び目的の人が多ければ、それだけドライブに誘う人の割合も高くなるんだよね。

らてぃ
よな

なるほど、本気度の高い人が多いサービスを使うのも、大切なんだね。

現在使用しているアプリが、遊び目的の人が多い場合、他のアプリに移行するのがオススメです。

また、マッチングアプリだけでなく、婚活に対する本気度の高い人が多い、結婚相談所も検討してみるのもいいでしょう。

本気度の高い人を探すなら

Pairs(ペアーズ)

  • Pairsで交際・結婚した人 累計70万人以上(2022年12月時点)
  • 毎日約5,000人が登録
  • 20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録
  • 検索機能が充実しているので理想のお相手を探しやすい
  • 真剣な会員が多いからプロフィール情報が豊富
  • 15万以上のコミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
  • 安心・安全に利用するための仕組みが揃っている

\女性は会員登録無料/

いますぐ【ペアーズ】をみる>>>

Pairs

エン婚活エージェント

  • ひと月に6人以上(年間72人以上)の紹介が行われる
  • 登録からコンタクト(お見合い)の実施まで、 オンラインで完結できる
  • 初期費用は登録料のみで、月額費以外の費用は一切不要
  • 成婚実績No.1のオンライン結婚相談所
  • 全額返金保証あり
  • 無料サービス体験あり

\まずは無料で資料請求/

いますぐ【エン婚活エージェント】をみる

待っているだけで毎月6名以上のご紹介!「エン婚活」

まとめ

ドライブに誘われたときの対処法は、わかりましたか?

らてぃ

ドライブに誘われたとき、相手を完全に信用していない場合は、恐怖心を抱きますよね。

その感覚を大切にして、自分のことを守ることが必要です。

無理して会おうとせずに、やりとりを切り上げて、自分を大切にしてくれる人を探す時間に当てましょう。

まとめ

  • 付き合うまでは、ドライブの誘いは断る
  • 女性への配慮ができる人は、そもそもドライブに誘ってこない
  • 車でしか行けない場所を会う場所として提案されても、遠慮せず断ってOK
  • この記事を書いた人

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

-マッチングアプリ
-, ,