マッチングアプリ

【マッチングアプリ】メッセージ付きいいねとは?使うタイミングは?

2023年3月19日

アイキャッチ画像

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

よな

マッチングアプリで、「メッセージ付きいいね」があるんだけど…?

これって、使ったほうがいいの?

メッセージ付きいいねは、マッチングしやすくなる機能なの。

実際に使った感想も含めて、解説するね。

らてぃ

マッチングアプリには、「メッセージ付きいいね」という機能が用意されていることがあります。

メッセージ付きいいねには、マッチングしやすくなるというメリットがあります。

今回は、実際にメッセージ付きいいねを使った筆者が、メッセージ付きいいねについて解説します。

こんな人にオススメ

  • マッチングアプリのメッセージ付きいいねを使うか、悩んでいる
  • マッチングの確率を上げたい

この記事でわかること

  • メッセージ付きいいねのメリットとデメリット
  • メッセージ付きいいねを使うタイミング
  • メッセージ付きいいねを実際に使った感想

メッセージ付きいいねとは?

コーヒーと本

メッセージ付きいいねとは、いいねをするときに、メッセージを添える機能です。

メッセージが添付されていると、ほかの人のいいねに埋もれず、自分を目立たせることができます。

特に、「どこをいいと思ったか」をメッセージで伝えると、価値観や相性を重視している人とマッチングしやすくなります。

当ブログで紹介している、「ペアーズ」にも、メッセージ付きいいねの機能があります。

らてぃ

Pairs(ペアーズ)

  • Pairsで交際・結婚した人 累計70万人以上(2022年12月時点)
  • 毎日約5,000人が登録
  • 20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録
  • 検索機能が充実しているので理想のお相手を探しやすい
  • 真剣な会員が多いからプロフィール情報が豊富
  • 15万以上のコミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
  • 安心・安全に利用するための仕組みが揃っている

\女性は会員登録無料/

いますぐ【ペアーズ】をみる>>>

Pairs

メッセージ付きいいねのメリット

いいねする女性

メッセージ付きいいねのメリット

  1. 相手に気づいてもらいやすくなる
  2. マッチング前に、相手のどこをいいと思ったか伝えられる

相手に気づいてもらいやすくなる

注意点

メッセージ付きいいねは、いいねと一緒にメッセージが表示されるので、目に留まりやすいです。

特に、いいねがたくさんくる人だと、自分からいいねしても、ほかのいいねに埋もれてしまう可能性が高いです。

そのため、プロフィールを充実させるだけでなく、メッセージ付きいいねで、さらにアピールすると気づいてもらいやすくなります。

マッチング前に、相手のどこをいいと思ったか伝えられる

ハートとキューピット

メッセージ付きいいねは、文章を自由に作成できます。

特に、性格や価値観について、どこをいいと思ったか伝えると、内面を重視して婚活していることが相手に伝わります。

すると、同じように、内面を重視している人とマッチングする確率を上げられます。

内面について触れたメッセージ付きいいねは、相手にプロフィールを読み込んだことが伝わり、好印象です。

らてぃ

メッセージ付きいいねのデメリット

ネガティブ

メッセージ付きいいねのデメリット

  1. マッチングを保証する機能ではない
  2. マッチングしなかったときがつらい

マッチングを保証する機能ではない

いいね

メッセージ付きいいねは、マッチングをサポートしてくれる機能です。

ただし、「確実にマッチングできる」という機能ではありません。

たとえメッセージ付きいいねを使用しても、マッチングできない可能性があることは把握しておきましょう。

マッチングしなかったときがつらい

依存

せっかくメッセージ付きいいねを送ったのに、マッチングしないと、「自分に魅力がないのでは」と落ち込む可能性があります。

ただし、メッセージ付きいいねは、相手に気づいてもらいやすくするのが目的です。

たとえ気づいてもらってもマッチングしない場合は、「縁がなかった」と思い、新しい出会いを探すのがオススメです。

メッセージ付きいいねを使うタイミング

分かれ道

メッセージ付きいいねを使うタイミング

  1. 理想の人がいたとき
  2. 相性がよさそうな人がいたとき

理想の人がいたとき

ネクタイとスーツ

自分にとって理想の人がいた場合は、マッチングの確率を上げるため、メッセージ付きいいねを使うのがオススメです。

自分をアピールする機会を逃さないためにも、メッセージ付きいいねを活用してみましょう。

自分が理想と思った人は、競争率が高い可能性があります。

たとえ理想の人がいても、マッチングしないとやりとりできません。

ほかの人にとられないためにも、できることはやっておきましょう!

らてぃ

相性がよさそうな人がいたとき

相性

プロフィールをみて、相性がよさそうと感じた場合は、メッセージ付きいいねを使うのがオススメです。

なぜなら、いいねだけでは「相性のよさ」をアピールするのが難しいからです。

どこをいいと思ったか伝えると、「自分のことをみてくれた」と思い、プロフィールをみてくれる確率を上げられます。

「プロフィールをみてくれるよう、誘導する」のが、メッセージ付きいいねの目的です。

相性がいいことを気づいてもらいやすいよう、メッセージ付きいいねを活用してみましょう。

らてぃ

メッセージ付きいいねを使ってみた

スマホをみる女性

筆者も、マッチングアプリを使っているときには、メッセージ付きいいねを活用していました。

実際に使ってみた感想を、紹介します。

メッセージ付きいいねを使ってみた感想

  1. マッチングしやすくなった
  2. 確実にマッチングできるわけではなかった
  3. プロフィールの作り込みも必須

マッチングしやすくなった

キューピット

メッセージ付きいいねを使うことで、マッチングの確率が上がったと感じます。

マッチングしたとき、「メッセージ付きいいね、ありがとうございました。」「プロフィール、よくみてくれて嬉しいです」と返信をもらいました。

メッセージ付きいいねを使うことには、好意的な発言がみられます。

プロフィールを読み込んでいたこともアピールできたため、マッチングの確率が上がったと考えられます。

らてぃ

特に、誠実な人や、婚活への本気度が高い人を探している人には、オススメの機能だといえます。

確実にマッチングできるわけではなかった

悩む人

メッセージ付きいいねを送っても、マッチングしないこともありました。

「結局、顔なのかな」「私に魅力なかったのかな」と、落ち込んでいましたが…。

よく考えれば、「自分にメッセージ付きいいねがきても、いいね返ししないこともある」と思い、深く考えないようにしました。

悩みすぎず、縁がなかったと割り切ると楽ですよ。

らてぃ

プロフィールの作り込みも必須

メモ

たとえメッセージ付きいいねを送っても、プロフィールの作り込みが雑だと、マッチングできません。

メッセージ付きいいねは、プロフィールをみてもらいやすくするための機能です。

せっかくプロフィールをみてもらっても、丁寧に作り込んでいないと、スルーされる可能性が高いです。

メッセージ付きいいねの例文

クレヨンとハート

メッセージ付きいいねは、200字までと、制限があることが多いです。

ですが、200ギリギリのラインで文章を作成しても、「長い」「怖い」と思われ、メッセージを読んでもらえない可能性が高いです。

自分が伝えたいことを優先的に、短くシンプルな文章を作成しましょう。

外見をほめると、業者と勘違いされやすいです!

メッセージ付きいいねは、内面の話を中心にしましょう!

らてぃ

メッセージ付きいいねの例文

はじめまして。〇〇といいます。

プロフィールをみて、読書やカフェ巡りが好きなところや、真剣な人を探しているところが、同じだなと思っていいねしました!

好きな本やカフェについてお話できると嬉しいです。

まとめ

メッセージ付きいいねについて、わかりましたか?

らてぃ

メッセージ付きいいねは、自分のプロフィールをみてもらい、マッチングしやすくするのに効果的な機能です。

ただし、書き方を間違えると、業者と勘違いされる可能性も。

短く簡潔に、相手のいいと思った部分を伝える文章を作成しましょう。

まとめ

  • メッセージ付きいいねは、マッチングの確率が上がる
  • メッセージ付きいいねは、マッチングを保証するわけではなく、プロフィールを充実させる必要がある
  • メッセージ付きいいねは、短く簡潔に作成する
  • この記事を書いた人

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

-マッチングアプリ
-, ,