マッチングアプリ 恋愛・結婚

マッチングアプリでメッセージこない!理由7選と対策【女性向け】

2023年2月17日

アイキャッチ画像

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

よな

マッチングアプリでマッチングしたのに、返信がこないよ~。

結論から言うと、返信がこない場合の相手の本気度はかなり低め。

他の人を探すことを、オススメするよ。

らてぃ

とはいえ、理由がわからないとモヤモヤするよね。

マッチングアプリで返信がこない理由と対策について、私の体験談をもとに解説するね。

らてぃ

こんな人にオススメ

  • マッチングアプリで、相手から返信がこなくて悩んでいる
  • マッチングアプリで返信がこない理由と、対策を知りたい

この記事でわかること

  • マッチングアプリで男性から返信がこない理由
  • マッチングアプリで返信がこないときの対策

男性から返信がこない理由7選

依存

男性から返信がこない理由は、主に以下のとおりです。

男性から返信がこない理由

  1. 相手が忙しい
  2. もともとメッセージのやりとりをしないタイプの人
  3. 受け身のタイプ
  4. 他の女性会員とのやりとりを優先している
  5. 本気度が低い
  6. やりとりをして「あわない」と思われた
  7. 間違えてマッチングした

相手が忙しい

忙しさに悩む人

「仕事で忙しいから」と、返信がなかなかできない人がいます。

ただ、返信頻度が3日に1回程度だど、「本当に忙しいからか…?」と疑いましょう。

もちろん、本当に忙しいときは仕方がないと思うけど、返信遅いのがずっと続く人とやりとりするのは、オススメしないよ。

しかも仕事忙しくても、スキマ時間にやりとりできるのがマッチングアプリの売りなのに…。

スキマ時間すらとれないのって、なんだか違和感あるんだよね。

らてぃ
よな

でも、仕事が理由なのに文句言うのは、なんだかわがままな気がしてしまう…。

付き合ってからも、ずっとその状態が続いて大丈夫?

らてぃ
よな

え、さすがに好きになってくれたら、返信頻度あがるんじゃないの?

そういう人もいるかもだけど、付き合って落ち着いてきたら、また返信頻度が下がると思うよ。

らてぃ

私がアプリをやっていたとき、会った後にメッセージ頻度がガラッと変わる人がいたの。

だけど、会う前に雑に扱うな!って感じじゃない?

結局、その人とはすぐにやりとりをやめたよ。

らてぃ
よな

確かに、そんな人やだなぁ。

もともとメッセージのやりとりをしないタイプの人

メッセージのやりとり

「メッセージのやりとりが苦手」という理由から、返信の頻度が遅い人がいます。

ただ、いくらやりとりが苦手とはいえ、会う前にやりとりで安全を確かめたいもの。

そこをわかってくれる人じゃないと、会うのは心配ね…。

らてぃ
よな

会う前のやりとりをしないと、不安だし、相手のこともよくわからないよね…。

そうね。

「別にうまくメッセージは返さなくてもいいから、あなたのことを知りたい」って感じで、伝えてみると相手も理解してくれるかも。

らてぃ

それでもメッセージのやりとりを拒否して、すぐ会おうとする人は誠実性に欠けます。

やりとりは、避けましょう。

らてぃ

受け身のタイプ

受け身な人

女性から話題を振られるのを待つ、受け身タイプの人は、「そうですね。」や「はい。」の一言で、会話が終了することも。

3日くらい待っても会話終了の状態でやりとりが途切れている場合、再度話題を振らないとやりとりが終了する可能性が高いです。

ただ、100%受け身の人との会話は、すごく疲れる!

しかも、話題を振ったのに反応が薄いと、もうやりきれない気持ちになるよね…。

らてぃ
よな

実際に会ってもそれなら、神経すり減りそう…。

特にHSP気質な私は、会話にすごく気を遣うから、もうやりとり自体がストレスになるのよね…。

HSPさんは、特に受け身タイプの人には気をつけてください!

らてぃ

他の女性会員とのやりとりを優先している

悔しがる人

「いいね」の数が多い、人気会員からの返信が遅い理由は、他の女性会員とのやりとりに自分が埋もれてしまっていることが考えられます。

さらに、他の女性会員とうまくいかなかった場合の保険にされている可能性も。

とにかく、自分は最優先じゃないんだってことだね…。

らてぃ
よな

うっ、辛い…。

これは人気会員のあるあるだから、落ち込む必要はないよ。

人気会員と結ばれるのは、倍率の高い抽選にあたるくらいの確率。

しかもスピード勝負だから、ゆっくり婚活したい人にはオススメしないよ。

らてぃ

本気度が低い

やる気なし

マッチングアプリを本気でやっていない人は、返信が遅いことがあります。

そもそも、マッチングアプリを放置している可能性も。

返信がきても、「今日会える?」など、急に誘ってくる人もいるので、要注意です!

返信が遅い人や雑な人、そもそも婚活ではなく遊び目的の人は、基本スルーでいきましょう。

らてぃ

やりとりをして「あわない」と思われた

合わない人

やりとりを数回行い、返信がこなくなった場合は、相手が自分と「あわない」と感じた可能性があります。

既に「あわない」と思われた相手に、アプローチしてもうまくいく可能性は極めて低いです。

私も諦めきれなくて、脈ナシの人に何度もアプローチしたことがあるの。

だけど、期待を裏切って惨敗…。

縁がなかったと思って、早めに切り替えないと、新しい出会いを逃してしまいます。

らてぃ
よな

1人に執着しすぎないように、気をつけないとだね…。

間違えてマッチングした

イライラしている人

相手から「いいね」がきたのに、なぜかメッセージの返信がこない。

そんなときは、相手が誤操作で「いいね」を押して、マッチングした可能性があります。

よな

え!?

そんなことあるの?

特に、自分のタイプの人だったら辛いよね…。

相手が乗り気じゃない場合、罪悪感から無理してやりとりをしている場合もあるの。

悲しいけど、切り替えていきましょう。

らてぃ

上記の理由が信じられない人へ

疲れている女性
よな

でも、相手の人優しそうな人だったし…。

きっと他にも理由があるはず!

その可能性は、かなり低いかな…。

私もね、昔「優しい!」と思った人と会う約束をして、お店や時間も決めてたの。

そしたらね、会う3日前に、連絡が急に途絶えたのよ。

らてぃ
よな

え!会う約束をしてたのに?

結局、どうなったの?

とりあえず約束通りに行ったけど、待っても誰もこなかったよ…。

あれは、本当に辛かったな…。

らてぃ
よな

ええ!それはひどいね…。

それにね、例え会えたとしても、急に連絡してこない人や、そもそも連絡頻度が少ない人と出会っても、付き合ってから辛い思いをすると思うの。

だから、そんな人とはやりとりをしないことをオススメのするよ。

らてぃ

やりとりが途絶えた理由は、想像はできますが、確信はできません。

そんな相手に時間を使って無理してやりとりするより、新しい出会いに向けて時間を使うほうが有益です。

男性から返信がこないときの対策

自分のペース

男性から返信がこないとき、行うべき対策は以下のとおりです。

返信がこないときの対策

  1. やりとりをやめる
  2. 相手とのやりとりは、最後に質問をプラス
  3. 催促はしない
  4. 本気度の高い人が多いサービスを使う

やりとりをやめる

キャンセル

相手から返信が3日ほどこないときや、返信が遅いと感じたときは、やりとりをやめるのがオススメです。

これが1番の方法。

時間も無駄にならないし、なによりも心が疲れないから。

らてぃ
よな

スパッとやめるのが、大事なんだね…。

でも、そんなにすぐ、切り替えできるかな?

自分のタイプの人だと、なかなか切り替えられないよね…。

そんなときは、とにかく新しい出会いを探すのがオススメ!

らてぃ

やりとりをしていて「楽しい!」と思える人をみつけられれば、返信がこない人に執着するのを防げます。

相手とのやりとりは、最後に質問をプラス

インタビュー

相手とのやりとりを続けたい場合、会話の最後に質問をプラスしてみましょう。

すると、相手も返信してくれることが多いです。

ただし、こちらからしか質問しない会話になった場合は、疲れてしまうのでやりとりを避けましょう。

らてぃ

催促はしない

催促

例え相手から返信がこなくても、催促するメッセージをするのはやめましょう。

催促しても、「返信しなきゃ!」とはならず、むしろ相手が返信を面倒に感じる可能性が高いからです。

本気度の高い人が多いサービスを使う

サクラ

本気度の高い人が少ないサービスを使っていても、まともにやりとりしてくれる人が少ないです。

その場合、サービスを変更することを検討してみましょう。

本気度の高い人を探すなら

Pairs(ペアーズ)

  • Pairsで交際・結婚した人 累計70万人以上(2022年12月時点)
  • 毎日約5,000人が登録
  • 20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録
  • 検索機能が充実しているので理想のお相手を探しやすい
  • 真剣な会員が多いからプロフィール情報が豊富
  • 15万以上のコミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
  • 安心・安全に利用するための仕組みが揃っている

\女性は会員登録無料/

いますぐ【ペアーズ】をみる>>>

Pairs

エン婚活エージェント

  • ひと月に6人以上(年間72人以上)の紹介が行われる
  • 登録からコンタクト(お見合い)の実施まで、 オンラインで完結できる
  • 初期費用は登録料のみで、月額費以外の費用は一切不要
  • 成婚実績No.1のオンライン結婚相談所
  • 全額返金保証あり
  • 無料サービス体験あり

\まずは無料で資料請求/

いますぐ【エン婚活エージェント】をみる

待っているだけで毎月6名以上のご紹介!「エン婚活」

まとめ

相手からメッセージがこない理由と対策について、わかったでしょうか?

らてぃ

マッチングアプリで相手からの返信がこない場合、やりとりをやめるのがオススメです。

相手に執着してしまうと、新しい出会いがどんどん遠のいてしまいます。

楽しいやりとりができる人と探すためにも、返信がこない人とのやりとりはスパッとやめましょう!

まとめ

  • マッチングアプリで返信がこないのは、脈ナシの可能性が高い
  • 脈ナシの相手に執着しても、新しい出会いが遠のいてしまう
  • この記事を書いた人

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

-マッチングアプリ, 恋愛・結婚
-, ,