マッチングアプリ

マッチングアプリで1人に絞るタイミングはいつ?【失敗しない方法】

2023年3月10日

アイキャッチ画像

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

よな

マッチングアプリで、1人に絞るのはいつがいいの?

本命の人に、「この人、複数の人とやりとりしているんだ…」って思われたくない!

1人に絞るのは、「実際に会ったあと」で大丈夫!

実際に会わないとわからないことも多いから、会う前に判断するのは、はやいと思うよ。

注意点さえ守れば「軽い人」と思われることもないから、安心してね。

らてぃ

マッチングアプリでは、メッセージで3人程度、会ってから1人と、段階的に人数を絞り込むのがオススメです。

実際にどのような流れで人数を絞り込むのか、徹底解説します。

また、1人に絞るまでの注意点も解説しているので、相手との関係を悪化させないためにも参考にしてみてください。

こんな人にオススメ

  • マッチングアプリで、いつ1人に絞るべきなのか知りたい
  • マッチングアプリで1人に絞るまでの流れを知りたい

この記事でわかること

  • マッチングアプリで1人に絞るまでの流れ
  • 1人に絞るまでの注意点

1人に絞るまで【段階あり】

階段

1人に絞る段階

  1. まずはメッセージで3人程度に絞る
  2. 会ってから1人に絞る

まずはメッセージで3人程度に絞る

メッセージのやりとり

会う前に、まずはメッセージでやりとりする人を、3人程度に絞りましょう。

よな

どうして、3人なの?

多すぎると、誰とやりとりしているのかわからなくなるの。

逆に、メッセージの段階で人数を絞りすぎると、せっかくの出会いのチャンスを逃しちゃう可能性も高くなるんだ。

前後するのはもちろんいいけど、3人程度が無理せずやりとりできる範囲じゃないかしら。

らてぃ
よな

でも、「この人しかいない!」って人がいたら、1人に絞ったほうがいいよね?

そのことについては、次で解説するね。

らてぃ

会ってから1人に絞る

和風なカフェ

マッチングアプリでやりとりするのを1人に絞るのは、会ってからにしましょう。

どれだけ「この人しかいない!」と思っても、いざ会ってみると「そんなことなかった…」となることも。

実際に会ってから、1人に絞るべきか判断するほうがオススメだよ。

らてぃ
よな

あんまり考えたくないけど、イメージと違った、なんてこともあるんだよね…。

ただ、電話やテレビ電話でもイメージとそんなに違わなかったときは、実際の姿もイメージ通りの可能性が高いね。

会う前に、ギャップを埋めておくことも大切ね。

らてぃ

また、会ってから1人に絞るべきかの判断材料は、以下の記事にて詳しく解説しています。

1人に絞るときの注意点

電球

1人に絞るまでの段階で、注意すべき点があります。

相手に「軽い人」「遊んでそう」など、マイナスな印象を与えないために重要なポイントなので、参考にしてみてください。

1人に絞るときの注意点

  1. 名前や会話の内容が、ほかの人と混ざらないように
  2. 嘘はつかない
  3. 1人に絞っていることを、アピールする必要はなし
  4. 付き合うと決めたら、確実に1人に絞る

名前や会話の内容が、ほかの人と混ざらないように

自分のペース

やりとりで、ほかの人の名前で呼んだり、ほかの人と話していた内容を話すなどをしないよう、注意しましょう。

私はうっかりミスが多めなので、名前を間違えそうになったことがあります。

やりとりのときは、間違えないように、相手の名前を再確認してから呼ぶようにしていました。

会話についても、過去の履歴をみるように注意していました。

らてぃ

嘘はつかない

嘘

あまりない状況ですが、相手から「ほかの人ともやりとりしているの?」と聞かれたら、嘘はつかないようにしましょう。

嘘をついてごまかしても、相手に「証拠の画面をみせて」などと要求されたら、嘘はすぐバレます。

ただし、マッチングアプリを使っていて、このような質問をされたことは1度もありません。

この場合、相手が執着心の強い人の可能性もあるので、キケンと感じたら、やりとりはやめてもいいかもしれませんね。

らてぃ

1人に絞っていることを、アピールする必要はなし

ハートをつくる男性

1人に絞っていることを、相手にわざわざ伝える必要はありません。

よな

えっ、どうして?

「本気です!」って感じが、伝わりそうじゃない?

男性は、女性がいいねをどのくらいもらっているかが、表示で大体わかるの。

だから、たとえほんとに1人に絞っていても、信じてもらえない可能性が高いよ。

らてぃ
よな

そうなんだ…。

それに、1人に絞っていることでは、「誠実さ」や「本気度」の印象にそこまで影響しないんだ。

だから、無理してアピールしなくていいんだよ。

やりとりを丁寧にするとか、ほかの行動で自分の本気度をアピールしていきましょう。

らてぃ

付き合うと決めたら、確実に1人に絞る

キューピット

当たり前ですが、付き合うことが決まったら1人に絞りましょう。

付き合うことになったら、マッチングアプリは即アンインストールしましょう。

らてぃ

まとめ

マッチングアプリで1人に絞るまでの流れは、わかりましたか?

らてぃ

マッチングアプリでは、1人に絞るのは実際に会ってからで問題ありません。

それまでは3人程度に絞っておき、自分にあう人をゆっくり探していきましょう。

まとめ

  • マッチングアプリで1人に絞るのは、実際に会ってからでOK
  • マッチングアプリは、メッセージで3人>会ってから1人と、段階で絞っていく
  • 1人に絞るまでは、ほかの人とやりとりが混ざらないように注意
  • この記事を書いた人

らてぃ

【筆者】20代後半のぼっち主婦です。マッチングアプリで知り合った彼と1年で結婚し、寂しさから開放され、今は幸せな日々を送っています。【発信内容】実体験をメインに、マッチングアプリや結婚についてのお役立ち情報を発信しています。

-マッチングアプリ
-, ,