
人見知りなんだけど、マッチングアプリの性格はどう書けばいいのかなぁ?
やっぱり、人見知りなことは隠したほうがいい?
ううん、自分の性格を隠す必要はないよ。
ありのままの姿を書いたほうが、自分と相性がいい人をみつけやすいの。
ただし、書き方にはコツがあるから、解説するね。

マッチングアプリでは、自分が短所だと思っていることでも、相手は「相性がよさそう」「自分と似ている」と長所に思ってもらえることも。
また、性格を隠して出会っても、自分とあわず、うまくいかないこともあります。
今回は、自分のありのままの姿を、素敵に魅せる方法を解説します。
こんな人にオススメ
- マッチングアプリで、性格の書き方について悩んでいる
- 人見知りや内向型、HSP気質のことを隠すべきか悩んでいる
- 自分のありのままの姿を、素敵に魅せる方法を知りたい
この記事でわかること
- マッチングアプリの性格の書き方のコツ
- 性格で注意するべき書き方
- プロフィールに記載できる、性格の書き方例文
性格の書き方のコツ

性格の書き方のコツ
- ありのままの姿を書く
- 自分を素敵に魅せる書き方を
- 嘘は書かない
ありのままの姿を書く

自分の性格は、ありのままを書くようにしましょう。
無理して「明るい性格です!」「いつもニコニコしています!」と書いちゃうと、その性格と信じて「いいね」されることも。


自分と違う性格を演じるのは、すごく疲れるよね…。
マッチングアプリは、自分と似ている性格や価値観の人を探せるのが特徴。
その特徴を活かせるように、自分の性格は素直に書くと、似た人を探せるよ。

「ネガティブです」と書いて、明るい人が好きな人にいいねされることは少ないでしょう。
しかし、自分と似た性格の人は、性格に共感していいねしてくれることがあります。
私も、今の彼がプロフィールに「ネガティブに考えてしまうことが多い」と書いていて、「自分と同じだ!」と安心したよ。


たしかにネガティブな内容でも、自分と共感すると気持ちが落ち着くよね!
自分を素敵に魅せる書き方を

ありのままの姿を書くのが大切ですが、自虐する書き方や、短所と思って書くのはオススメしません。
「自分が自分の性格を受け入れている」ことを前提に書くといいよ。


うう、難しいよ…。
後述する、「NGワード」を避けて、例文を参考に書けば大丈夫だよ!

相手に自分の性格を、間違って解釈されてしまうのはもったいないです。
NGワードを避けて、自分のありのままを素敵と思ってもらえるような、性格の書き方がオススメです。
嘘は書かない

相手に好かれようと、相手が好きなタイプに無理してあわせた性格の書き方をしていませんか?
自分の性格とはかけ離れているような性格を書くのは、自分が苦しくなるのでやめましょう。
「大人数が好き」「友だちが多い」に、無理にあわせると、付き合ったあとに自分が疲れてしまいます。

性格のNGワード

性格を書くときに、自分を自虐したり、短所と捉えられるような書き方は避けましょう。
性格のNGワード例
- コミュ障
- 陰キャ
- 根暗
- ワガママ
- 自己中

私にとっては、「コミュ障」や「陰キャ」は事実の内容なんだけど…。
それでも、書かなくていいの?
事実のことでも、言い方によって印象は大きく変わるの。
上記のような書き方をしちゃうと、相手に引かれてしまう可能性が高いわ。
それだとマイナスのことだけ伝わってもったいないから、プラスのことも伝わる書き方にしましょう。

性格の書き方例文

内向型・人見知り・HSP気質の人の、性格の書き方例文を紹介します。
性格の書き方例文
- 「普段はおとなしいですが、相性がいい人とは気さくに話せます」
- 「時間をかけて仲良くなるタイプです」
- 「ネガティブに考えてしまうことが多いので、否定しない人だと助かります」
- 「大人数ではなく、少人数や1対1で話すのが好きです」
- 「浅く広くより、深く狭くの関係が好きです」
- 「真面目と言われることが多いです」
- 「今までお付き合いした経験が少ないです」
- 「好きになったら一途で、相手を大切にします」
どうかな?
この書き方だと、自分の魅力も伝えられるの。


たしかに、嘘はついてないし、言い方を変えただけだけど…。
こんなに印象が変わるんだね!
そう!
それに、「相手に求めること」もサラッと含まれているから、より自分と相性のいい人をみつけやすいわ。


でも、「恋愛経験が少ない」ことって、魅力になるの?
覚えておいてほしい大切なポイントなんだけど、なにを魅力に感じるかは、人によって異なるの。
恋愛経験が少ないことに対して、避ける人もいれば「遊ばなさそう」「一途そう」と思ってくれる人も。
そこでも、自分とあう人を絞り込めるわね。


なるほど~。
たしかに、私も「遊び人」よりは、「恋愛経験が少ないけど、そのぶん大切にしてくれる人」がいいかも。
価値観は人によって違うけど、だからこそ、ありのままを自分をアピールして、同じ価値観の人を探すのが大切ね。

Pairs(ペアーズ)
- Pairsで交際・結婚した人 累計70万人以上(2022年12月時点)
- 毎日約5,000人が登録
- 20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録
- 検索機能が充実しているので理想のお相手を探しやすい
- 真剣な会員が多いからプロフィール情報が豊富
- 15万以上のコミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
- 安心・安全に利用するための仕組みが揃っている
\\女性は会員登録無料//
Pairs
まとめ
性格の書き方について、わかりましたか?

自分の性格を魅力的に魅せるのも、短所としてみせるのも、性格の書き方次第です。
もちろん、性格を勘違いさせる書き方はNGですが、自分の性格を素直に伝えられるような書き方を意識すれば、内面をいいと思ってマッチングする人も増えます。
せっかくの自分の魅力を埋もれさせないような書き方を、意識しましょう!
まとめ
- 性格は、書き方で相手に与える印象が大きく異なる
- 自虐や短所と捉えられるような書き方は避ける
- 短所と思っている部分でも、ポジティブな書き方に言い換えできないか考えてみる
- 魅力に感じるポイントは、人によって異なる