
マッチングアプリを使っているけど、すごく疲れる…。
やめたほうがいいのかなぁ?
HSPさんは、マッチングアプリを使うと疲れることがあるよ。
疲れることには理由があって、それぞれの理由ごとに、適切な対処が必要になるわ。

マッチングアプリの使い方が間違っていると、特にHSPさんは疲れやすく感じることが多いです。
今回は、マッチングアプリで疲れる理由と、対処法について解説します。
こんな人にオススメ
- マッチングアプリを使っていると、疲れると感じることが多い
- マッチングアプリをやめたくなることが多い
- マッチングアプリが続かなくて悩んでいる
目次
疲れる理由①:がんばりすぎている

マッチングアプリを使うことに対して、がんばりすぎていないでしょうか?
マッチングアプリでは、相手を検索したり、メッセージを返信したりと、できることが多くあります。
ただし、日常生活に支障がでるほどがんばってしまうと、疲れてしまいます。

スキマ時間があったら、とにかくマッチングアプリを開くようにしていたかも…。
マッチングアプリを開かないと、ソワソワしちゃうんだよね。
がんばりすぎて疲れると、理想の人に会えないまま退会しちゃう、なんてことも。
せっかく相手探しをがんばっているのに、出会えなかったら本末転倒。
長期戦をみすえて、エネルギーを温存して、相手探しをするのが大切ね。

対処法
がんばりすぎているときの対処法
- 3割ほどの気持ちでとりくむ
- 相手は長期間かけてみつける
3割ほどの気持ちでとりくむ

マッチングアプリは、3割程度の気持ちでやるようにしましょう。

え、雑にやるのは、よくないんじゃないの…?
もちろん、雑にやりとりするって意味じゃないわ。
「やりとりする人を3割にしぼる」ということ。

マッチングアプリの全員に対して、全力の熱量を注ぐのは疲れるでしょ?
だから、やりとりする人を3割にしぼって、やりとりすると疲れにくくなるよ。


なるほど…。
3割の人は、どうやってしぼりこむの?
相手をしぼりこむ流れは、以下の通りよ。

やりとりする相手をしぼる流れ
- プロフィールをみて、自分とあう人かチェック
- マッチングして、メッセージを数回送りあい、相性を確認
- 電話やテレビ電話で、実際の雰囲気を知る
もっと詳しく知りたい場合は、以下の記事で解説しているから、読んでみてね。

関連記事
相手は長期間かけてみつける

マッチングアプリでは、相手とやりとりするうえで、多くの作業が必要です。
そのため、短期間でがんばろうとすると、負担がかかってしまいます。
心も体も疲れるので、短期間ではなく、長期間かけてマッチングアプリを使うのがオススメです。
疲れる理由②:理想の人がみつからない

自分が探している人がみつからないと、相手探しに疲れてしまいます。
マッチングアプリは、スマホで操作することが多いよね。
相手探しをするときは、スマホを長時間みることになるでしょ?
心だけじゃなくて、体も疲れるのよ。


たしかに、スマホをずっとみるから疲れるかも…!
理想の人の探し方については、以下の記事で詳しく解説しています。
疲れる理由③:マルチタスクをしている

マッチングアプリでは、複数の人とのメッセージや電話など、マルチタスクになることがあります。
HSPさんはマルチタスクが苦手な傾向にあるので、やりとりに疲れてしまうことも。
また、複数のマッチングアプリを同時に使っていても、アプリの管理に疲れる可能性があります。

あれこれやろうとすると、頭がパンクしちゃうんだよね。
それに、複数の人とやりとりしていると、名前や話を内容で混乱しそう。
自分が疲れないよう、マルチタスクを調整しましょう。

対処法
マルチタスクをしているときの対処法
- マルチタスクをやめる
- 限界のマルチタスクを決めておく
マルチタスクをやめる

マルチタスクが苦手な人は、マッチングアプリでマルチタスクをするのをやめましょう。
一人の人とだけやりとりする、マッチングアプリは一つだけ使うなど、無理しないで使うのがオススメです。
限界のマルチタスクを決めておく

マッチングアプリを使うとき、自分がパンクしないくらいの、マルチタスクを決めておきましょう。
マルチタスクの例
- やりとりする人は、3人まで
- 同時に使うマッチングアプリは、2つまで
- 電話やテレビ電話をするのは、自分が「本当にあう」と感じた人だけ
無理しがちな人は、自分が「限界」と感じる手前のラインに、マルチタスクの限界を設定するのがオススメ。


私も無理しがちだから、自分のルールは、苦しくならないように設定しておこう。
疲れる理由④:もともと疲れやすい

HSPさんは、もともと疲れやすいことが多いです。
そのため、疲れをためないよう、普段から休みをとることが必要です。
HSPさん向けへのリラックス方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
疲れる理由⑤:人との関わりが疲れる

マッチングアプリでは、人間関係が発生します。
もともと人間関係を苦手に感じているHSPさんにとって、マッチングアプリの人間関係も苦痛になる可能性が高いです。
対処法
人との関わりが疲れるときの対処法
- 人と関わらない日をつくる
- 人間関係はがんばらない
- 会う人は慎重に選ぶ
人と関わらない日をつくる

HSPさんは、普段から人に気を遣うことが多いです。
そのため、エネルギーを回復するためにも、人と関わらない日をつくるのがオススメです。
人と一緒に過ごすと、気を遣ってしまうので、できれば一人で過ごしましょう。
関連動画
人間関係はがんばらない

マッチングアプリで、人間関係を頑張って構築する必要はありません。
やりとりで話が続かないこともありますが、それはあなたのせいではありません。

え、話が続かないのは、自分が原因なんじゃないの?
話が続く人が少なくて、自分のコミュ力に自信がなくなっていたところなんだけど…。
そこは安心して。
マッチングアプリで、なぜ高度なコミュ力が不要なのかは、以下の記事で詳しく解説しているよ。

会う人は慎重に選ぶ

マッチングアプリで、相性があわない人とあっていても、疲れてしまいます。
理想の人と会う前に疲れないように、実際に会うのは本命の人だけにしましょう。
関連記事
疲れる理由⑥:休めていない

プライベートの時間を、ほとんどマッチングアプリに使っていませんか?
趣味の時間や、1人の時間がなくなっていないか、振り返ってみましょう。

休みの日は1日、マッチングアプリをみてたかも…。
そういえば最近、趣味の読書もしなくなったなぁ。
プライベートの時間がなくなると、十分に休めなくなるの。
婚活から離れる時間も、確保しましょう。

対処法
休めていないときの対処法
- マッチングアプリを休む
- マッチングアプリを退会する
マッチングアプリを休む

疲れている状態でマッチングアプリを使っても、さらに疲れてしまうだけです。
まずは、マッチングアプリをしばらく開かないようにして、休みをとりましょう。
マッチングアプリを退会する

マッチングアプリのことが気になるときは、退会してもいいでしょう。
ただし、マッチングアプリによっては、退会してしばらく、アカウントが作れないことが多いです。

どうして、すぐアカウントが作れないの?
業者への対策だね。
退会するときには、再登録ができなくなることを覚悟しておきましょう。
使っているアプリの再登録条件の確認を、忘れずにね。


うーん、再登録できないなら、退会しないほうがいいのかな…。
無理に退会する必要はないけど、「いい人が現れたらどうしよう」と気になって、十分に休めないこともあるよね。
マッチングアプリが気になりすぎるときは、いっそ退会すると、気が楽になることも。
自分が十分に休める方法を、選択してね。

私もマッチングアプリに疲れて、退会したことがあるよ。
1ヶ月くらい再登録できないのは不便だけど、しっかり休めてよかったと思うわ。


なるほど~。
「きつかったら退会してもいい」って思っておくだけでも、気が楽になるね。
疲れる理由⑦:マッチングアプリが自分にあっていないから

マッチングアプリが自分にあっていないことは、疲れてしまう原因につながります。

どういうこと?
自分の探している人がいないと、相手を探すだけで労力がかかるの。
物件探しに例えるなら、すご~く治安の悪い場所で、治安がいい物件を探す感じだね。


難易度がすごく高くなるってことだね…。
そう!
だったら、使っているサービスを変えて、理想の人を探す難易度を下げるのがオススメだよ。

対処法
マッチングアプリが自分にあわないときの対処法
- マッチングアプリを変える
- 結婚相談所を使う
マッチングアプリを変える

まず検討するべきことは、マッチングアプリを変えることです。
マッチングアプリにはそれぞれ特徴があるため、自分の探している人がいるかを事前に確認することが必要です。
\\女性は会員登録無料//
Pairs
結婚相談所を使う

自分の探している人がマッチングアプリに少ない場合は、結婚相談所をオススメします。

どうして?
マッチングアプリには、婚活への本気度が高い人は少ないの。
遊び目的の人もいるから、それにいちいち付き合うのも疲れるよね。


それは疲れるかも…。
結婚相談所なら、結婚に対して本気度の高い人ばかり。
事前に年収や結婚歴などの確認も、必須なんだ。
高い条件を求める人には、結婚相談所は特にオススメだね。

\まずは無料で資料請求・体験/
待っているだけで毎月6名以上のご紹介!「エン婚活」まとめ
HSPさん向けの、マッチングアプリに疲れたときの対処法は、わかりましたか?

HSPさんは、もともと疲れやすい傾向にあります。
そのため、プライベートの時間でもマッチングアプリを頑張りすぎると、心が折れやすくなります。
休憩しながら、一緒にいて疲れにくい人を探すのが大切です。
まとめ
- マッチングアプリには、人間関係があり疲れやすい
- 相手探しでつかれているときは、サービスがあっていないことが多い
- マッチングアプリは、無理に頑張る必要はない